「Agile Conference tokyo 2011」参加してきました。 http://pw.tech-arts.co.jp/act2011/ 以下は感想と言うかメモ 21世紀のソフトウェアデザイン(Martin F
続きを読む本の断裁(スキャン)サービスを利用してみた
最近本棚に本が入らなくなってきて床置するまでになっていたので思い切ってiPad2を購入して本を電子化することにしました。 iPad2が欲しいって物欲から理由を探したって話もありますが:p 書籍の電子化ですが自炊は手間なの
続きを読む入門 自然言語処理
無脳bot作ったときにMeCab使ってマルコフ連鎖使って作ったんだけど、言語処理に結構悩まされた。 無脳botって自然な日本語を出力できるかどうかが勝負なんだけどこれがなかなか難しい。 で、あきらめちゃってだいぶ放置して
続きを読むデブサミ2011 2日目
2日目は印象の強かった1セッションだけ感想 ハッカー中心の企業文化を日本に根付かせる よしおかひろたか 氏 冒頭から録画、録音、撮影なんでもOKのオープンなセッションとハッカー精神満載。 個人的に気になったワードは 言わ
続きを読む