最近Pythonのデコレータが理解できて、ログイン後のページ表示に使えるんじゃないかと思いついた。 Flaskを利用しているので、そこらへんを中心にググってみたらやはりありました。 pocooチームによるLogin Re
続きを読むjQueryでクロスドメインのjson取得(JSONP)
JSONP とは|傲慢SE日記 ~30歳からの挑戦~ 上記記事を読んでいてjQueryでできそうな気がしたので調べてみました。 やっぱり対応していてテスト。 github:gist 簡単ですね。jquery内部でscri
続きを読むSQLAlchemyのSAWarningメッセージ
ログを眺めていたらSAWarningってメッセージが頻繁に出ていて何かと思ったら SQLAlchemyのメッセージでした。ちなみにSQLAlchemyはPythonで利用できるO/Rマッパーです。 メッセージを読むと配列
続きを読むPythonのバージョンを切り替えることができるpythonbrewをインストール
タイトルそのままですがpython利用しようかと手持ちの環境を調べたら バージョンが2.4.3(CentOS release 5.7) これは古過ぎなので最新版を入れたい。でもpythonはyumなどが利用してるので普通
続きを読む