Pythonやってたかと思えば次はRuby。今まで避けてきたRailsやってます。 でRailsが超遅いんですよね。昔は割りと耳にしたんですが今も遅いって異常だなと。 リクエスト発生させてWEBrickのログが出力される
続きを読むカテゴリー: Ruby
さくらインターネットにRuby1.9をインストールしてみた
さくらでruby-1.8.6を入れる方法と大体同じ。 ここら辺の情報はぐぐれば結構でてきます。 ではRuby1.9のインストール %cd $HOME %mkdir local %mkdir install %cd ins
続きを読むRuby on Rails
ちょっと機会があったのでRails調べてみたした。メモって事でのっけときます。 性能に関してよくわからなかったので、知識ある方、コメントぷりーず。 —————&
続きを読むいつも手元にリファレンス
「じゃんけんげーむ」を進めなければ!と思いちょっとお勉強。 まずはファイルからの読込みと思い、サンプル見て作ったらあっさりできちゃいました。 最初に作ったのがこれ f = open(“hoge”)text = f.rea
続きを読む