VirtualBoxを利用してるんですがVirtualBoxマネージャーからゲストOSをいちいち起動するのと手間なので調べてみた。
ホスト:Win7
ゲスト:Ubuntu 10.04
結果、-startvmオプションに自分で付けたゲストOSの名前を付ければok。
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VirtualBox.exe" -startvm ubuntu10
ubuntu10と書いてあるところがゲストOSの名前。
コピペする時はは自分の環境に合わせてパスを変更して下さい。