WordPress 日本語版 2.6に移行したことにより利用できなくなっていたRandom Post Listですが使えるようになりました。
「Random Post List」は私が作ったWordPressのプラグインです。
<機能>
・同一カテゴリの記事を一覧表示します。
・件数指定可能です。
・記事はランダムで選ばれます。
<ファイル>
randompostlist26.zip
<対象>
WordPress 日本語版 2.6系
※ME系は利用できません。旧版のRandom Post Listをご利用下さい
<インストール>
他のプラグインと同じです。
1.ダウンロード
2.解凍
3./wp-content/plugins/配下にアップロード
4.プラグインを有効
5.single.phpのテンプレートで関数を呼び出す
<テンプレートでの記述>
※簡単な記述
<ul> <?php randomPostList(); ?> </ul>
※プラグインの有効までみる記述
<ul> <?php if(function_exists('randomPostList')) { echo "<br /><p>» 同じカテゴリーの記事</p>\n"; echo "<ul class='kinship'>\n"; randomPostList(8); echo "</ul>\n"; } ?> </ul>
連休中に倉敷まで行く予定がありちょうどよかったので新幹線の中で対応しました。
名古屋あたりでほとんど完成、ついさっきバグ直して完了。
「Other Posts from Cat plugin for WordPress」短い間でしたがお世話になりました。