最近利用し始めたサービスをリンクに追加しましたよってだけ。
■Twitter
「いま何してる?」に回答するだけの単純なサービス。
最初仲間内でやってる時には面白いけど継続しないなーって感じでやっていてい、
案の定一人が止め始めたらほとんど更新しない様になっちゃった。
それでも巷では流行続けていたので最近また始めた。今度は知らない人いっぱいFollowingしてみた。
そしたら100人超えたあたりから以前の面白さとは別の面白さがでてきて継続中。
今は日に0~5くらいどうでもいい事をつぶやいてます。
アカウントは以下
http://twitter.com/setunai
■Tumblr
スクラップ帳というかミニブログみたいなやつ。
このブログのネタを集める為にブックマーク的に利用。
引用に関してはなにかと問題になってます(特に画像とかね)
あまりやっている人を見かけないのでTwitterよりFollowingしている人は少ない。
あと手当たり次第FollowingしているのでDashboard開けると急にエロ画像が表示されて会社だと焦る。
アカウントは以下
http://setunai.tumblr.com/
■ブクログ
本をつらつらと並べるサービス。一昨日ぐらいに急に使ってみた。
本棚.orgの方が好みなんだけどよく止まってるしちょっと重いのでブクログを採用。
エクスポートとインポートがあればいいのに。
今は読んだ本を登録しているところ。とりあえずはこのブログと関係ありそうな本のみ。
アカウントは以下
http://booklog.jp/users/setunai
■iddy
プロフィールサービス。
自分が使っているサービスを纏めれるのでプロフィールページには最適。
レイアウトいじれるといいのに。
アカウントは以下
http://iddy.jp/profile/setunai/
■Yahoo!ログール
アクセス解析みたいなサービス。
サイトサマリーが見やすく第三者にも公開される。
アカウントは以下
http://logoole.yahoo.co.jp/profile?user_id=11196
■あわせて読みたい
「このブログを読んでいる人はこんなブログも読んでます」って感じのレコメンサービス。
これはだいぶ前から貼っているけどついでなので。
いろんなサービス使うとそれぞれの個性と言うか機能や仕組みやアプローチの違いが感じれて面白い。