Vimperatorが使えなくなったのでなんとかクイックヒントだけでも実装できないかとGreasemonkeyのスクリプトごりごり書いてみた。
ある程度のところまではできたんだけど結局Hit-a-Hintの方が完成度が高くて使いやすいのでそっちを選択。時間を無駄にしてしまったなー。
これでクイックヒントの機能は問題なくなったんだけど今度は画面のスクロールがメンドクサイ。
矢印キーだとちまちましすぎるし、PageUp&PageDownだと押しにくい。
以前ページスクロールのグリモンスクリプト書いたの思い出して、ブログから引っ張りだしたら無事Firefox3でも動いた。(Vimperator入れてたので使ってなかった)
でもこのスクリプト「スペースキー」でページをスクロールさせるので見事に「Hit-a-Hint」のキーとバッティング。
自分で書いたスクリプトなのでPageDownを「j」、PageUpを「k」に修正して無事解決。
なので今のFirefox3環境は
ページのスクロール:Greasemonkeyの自作スクリプト
クイックヒント:Hit-a-Hint
な感じです。
これで大分マウスに手が伸びることは減った。めでたしめでたし。
自作スクリプトはこれ:gmpage_scroller.user.js
詳細機能は過去記事を参照してください。キーはj&kに変わってます。
たぶん記事を読みやすくするGreasemonkeyのスクリプト