最近cakePHPでプロトタイプ的なものを作ったので
ちょっと感想を書いてみたいと思う。
結論から言えばいまいちなじめませんでした。
やっぱり画面がテーブルに依存している結合度の高さが
私と相性が悪かったのかもしれません。
ただし依存度が高いおかげでモデルに対してクラスをごりごり自作しなくてすみます。
振り返って見るとこれはいままで手間だった分、すごい楽になったかも。
話を戻して相性が悪かった部分ですけど、若干やらされている感がするのかな。
本格的にやってないのでここら辺は使いこなすうちに変わるかもしれないけど。
あまりフレームワークを使ってないからかもしれませんが
フレームワークにコントロールされている感が強いんですよね。
フレームワークの路線とちょっと違うことをしようとするとそこでストップしちゃうんですよね。
できないって事は無いんですけど遠回りってイメージが強い気がします。
RORに近いイメージがあるんですけどROR使ってる人ってここら辺どうなんでしょう?
まーあ個人的な問題であって決してcakePHPが悪いと言っているのでありません。
一通りのプロトタイプやサービスを揃えるのであれば十分利用する価値はあると思いますし
前半で書いたように触ったレベルなのであくまでも薄っぺらな感想です。
以前利用したguessworkはこの部分に関しては控えめでよかったんだけど。
いつになったらPHP5対応でるんでしょう^^。期待してます。