恐怖!現場の叫びでわかった嫌われるプロマネの正体/Tech総研
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000797
たまにすごい人(プロマネ)とかもいるのだけど
ほとんどのプロマネは記事内の様に見えると思われる。
ここでちょっとフォローしておくと
社内やら顧客やらの政治に巻き込まれ自分の意見もほとんど聞き入れてもらえないし
現場から金が足りないと言われたりとつきあげられていろいろ大変です。
とても現場の細かい指示なんてできません。(規模によるけど)
コラムの終わりにプロマネに必要なスキルの調査結果が載っているのですが
モチベーション、コミュニケーション、リーダシップと全部チーム絡みの
スキル及び能力が求められているのが分かります。
でもこれにはちょっと違和感を感じます。
そもそもプロマネは人・物・金を管理する職業であり、チームを纏めるのは
プロマネとは限らないのではないでしょうか?
なんとなくチームリーダな気がします(役職じゃないけど)。
いいかげん
プロマネ > SE > PG の図式を捨てて
プロマネ = SE = PG にならないですかね。(立場的に)
もっと考えるとSEとPGを区切るのも違和感あるしプロジェクトには
インフラ系の人や営業の人必要なので
チーム = 営業 + プロマネ + エンジニア
な感じで立場的には
営業 = プロマネ = エンジニア
で、チームリーダーはチーム内の誰かがなれば良いと思います。
纏まったかな?
纏まってないか。
このページ内の、 http://wwww.yahoo.co.jp って何w
itochanさん
指摘ありがとうございます。