昨日は眠かったのでファイルのアップロードだけでしたが
今日は「かんばん@Web」についていろいろ。
■かんばん@Webとは
プロジェクトの見える化にある「ソフトウェアかんばん」を
script.aculo.usで作成。
■特徴(3/13追記)
・画面遷移がない。
・リアルタイム反映。
■こんな人にお勧め
・チームが見える化に協力的ではない。
・利用できるホワイトボードがない。
・壁に貼ってぺたぺた付箋紙貼るのも恥ずかしい。
・紙よりhtmlが好き
■必要な物
・Webサーバ
・php
※開発は4.4.1で行っています。AAA!CAFEのサーバ4.3.11)でも動いていますのでその辺なら大丈夫だと思います。
■ソースに対する言い訳
JavaScriptでソース組んだのは何年かぶり(初めてと言ってもよいぐらい)なので
使い方などおかしければ教えて頂くと助かります。
またscript.aculo.usの使い方も自己流ですので
「使い方間違ってるよ」なんて指摘欲しかったりします。
作った動機は80%ぐらいは「思いついた&面白そう」です。
ソース組んでてまだブラウザ間の違いって
全然あるのだと痛いほど実感(JavaScript&css)。
ホント訳わかんねー。
ある程度(ほとんど)はscript.aculo.usが
吸収してくれているんですけどね。
■認識している変な挙動
・IEのあるバージョンだと更新しても最初に表示された状態で表示される。(キャッシュ?)
・タスクが固定されてソートされなかったりする。(手順不明。でも結構おこる)
■デモ
http://f56.aaa.livedoor.jp/~tdnr/lab/kanban/
※追記 最新はこちら
—-
参考サイト
はてな技術発表会日記
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20051111/1131539607
「オレがルールだ!」:ドコモダケとロボぴちょん君コラボ作品-並べればいいじゃない
http://blog.asura.co.jp/takehara/5c9a2d8085554bf38e698cbcbfa26040/entry.aspx
eクルーザーの開発日誌:AjaxでTODO管理、とーどー
http://www.redcruise.com/blog/index.php?p=118
Background Image Maker
http://lab.rails2u.com/bgmaker/
1件のコメント