窓の杜で見つけたディスクトップ拡張ツールです。
日ごろ業務ではVDを使っているのですが、
それに変わるツールになるかもと使用してみました。
shu-cream.net Blog:●WinDeskWide
こちらの記事でも紹介している通り、各画面でタスクバーが違うのが
VDとの相違点かと思われます。
今日一日使用したのですが明日からはVDに戻っちゃいますね。
私は中途半端なキーボード派なのですが、仮想画面を移動しても
その画面でウィンドウがアクティブにならないので、マウスでクリック
するか、「atl+tab」で切り替える必要が出てしまいます。
そして特定のアプリを各画面で表示する機能が起動のたびに設定が必要。
「ウィンドウ一覧>複数チェックを行う」で可能なのですが
起動のたびに設定を行うのは私としては煩わしいです。
ただ上記の問題は私の使い方に特化するものでアプリとしては
よくできていると思います。
みなさんも試してみてはどうでしょう。
BlueCARD's:WinDeskWide
Saltのほ~むぺ~じ:Virtual Desktop for Win32(VD)